2017-09-04から1日間の記事一覧
blog.kenfru.xyz // 東京六本木の練美術館と新美術館。2つの会場で東南アジアの現代アートを集めた展覧会が開かれています。会場では10カ国86組のアーチストの作品を9つの部門に分け、その多様性を紹介しています。 目の前に拡がる色彩豊かな町並み。マレー…
// 1.サンシャワー:東南アジアの現代美術展 1980年代から現在まで(国立新美術館・森美術館) // 会期:2017年7月5日~10月23日 「サンシャワー(天気雨)」は、晴れていながら雨が降る不思議な気象ですが、熱帯気候の東南アジア地域では頻繁にみられます…
blog.kenfru.xyz // 思想家・柳宗悦が日本各地で収集した民芸品を味わう展覧会です。 柳宗悦は大正時代に民藝運動を提唱し民芸品の収集や保存に努めました。 柳が工芸品に興味を持つきっかけとなった壺。器が持つ佇まいに人間の尊厳や暖かみを感じ取った柳。…
// プレミアムカフェ 和あるど 色は時から生まれる 四十八茶に百鼠といわれ、茶色だけで48色、鼠色だけで100色ともいわれる、多種多様な日本の色。その根源は豊かな自然と季節の移ろいを愛し、きめ細やかな感性をはぐくんできた古代からの人々の暮らしにあっ…