日曜美術館・特別編「異形探訪 井浦新“にっぽん”美の旅3」
天狗(てんぐ)に鬼、謎めいた神仏像…。各地に息づく異形の美はなぜ生まれた? 司会の井浦新が“にっぽん”の美をめぐる旅の第3弾。旅先で見た意外なにっぽんとは?
井浦新が北へ南へ!各地でいまも大切にされている“異形の美”に次々と出会う。井浦が幼いころから親しんできた“天狗(てんぐ)”を探して福岡へ。うっそうとした山々で見つけたのは、人間味あふれる異形の姿。青森では、神社の鳥居で必死の形相をみせる “鬼”と遭遇。鬼の恵みとは?そして山形へ。人々が懸命に守ってきた謎めいた“神仏”に、心ふるえる-“異形探訪”。その先に見えてきた思いがけない“にっぽん”とは?
放送日
2016年3月26日
取材先など
「大天狗図」葛飾北斎
「讃岐院眷属をして為朝をすくふ図」に描かれたカラス天狗
英彦山豊前坊の天狗信仰と高住神社の天狗面 福岡県田川郡添田町英彦山27
福岡県豊前市
求菩提資料館 福岡県豊前市鳥井畑247 入館無料 開館9:30~16:30(入館は16:00まで)月曜休館
立野神社 五所川原市金木町喜良市字桔梗野40
白鷹町教育委員会 TEL0238-85-6146(受付:平日の8:30~17:15)
白鷹町・御山の千手観音像 江戸時代の火災で一部焼失している
放送記録
書籍
**
展覧会