アジアにめざめたら
アートが変わる、世界が変わる 1960-1990年代
戦後のアジア各地に生まれた挑戦的かつ実験的な芸術活動を比較する展覧会です。
ピンク色のお菓子で作られた銃の山。
インドネシアの FXハルソノの作品。日常生活の中に浸透する暴力の存在を問いかけています。当時のインドネシアの強権的な政治に対するメッセージです。
1960年代からアジアの作家たちは創作活動の中に社会的・政治的メッセージを表現しました。
インドネシアを代表する美術批評家・スパンカットの作品。
ケン・デデスはかつてジャワ島に行った王国の王妃で絶世の美女と言われた伝説的な人物。
上部は仏像のような姿ですが胸より下は女性のリアルな下半身。急速に流入した現代文化と伝統との軋轢を視覚化しています。
この展覧会は千代田区の東京国立近代美術館で12月24日まで。
会場:東京国立近代美術館
会期:2018年10月10日~12月24日
映画、ドラマ、アニメの動画視聴ならU-NEXT<ユーネクスト>。映画やドラマ、アニメの名作はもちろん、最新作も超充実なコンテンツ数が特徴です。その数120000本以上。まずは31日間の無料トライアルを是非お試しください。