龍子と同時代の画家たち
日本画に新風をもたらした川端龍子。同時代を生きた画家たちとの展覧会です。
ドジョウを加えた1羽の白鷺。周りの植物は枯れ足元のわずかな水に鯉やドジョウが集まっています。
優美さが主流だった日
本画の世界に龍子はあるがままの発想で斬新な創作をしました。
ふるさと秋田を描いた福田豊四郎。
雪解け間もない山から採れた新鮮な山菜が並びます。福田は10代で秋田から上京。龍子を師と慕いました。
京都画壇を代表する堂本印象。牛を神聖なものとするインドの祭りを描いた作品です。新感覚の日本画を追求し、西龍子西の印象と呼ばれました。
この展覧会は東京大田区立龍子記念館で12月1日まで。
会場:大田区立龍子記念館
会期:2019年10月26日~12月1日
映画、ドラマ、アニメの動画視聴ならU-NEXT<ユーネクスト>。映画やドラマ、アニメの名作はもちろん、最新作も超充実なコンテンツ数が特徴です。その数120000本以上。まずは31日間の無料トライアルを是非お試しください。